トップイーストリーグDiv2 第2節 VS 明治安田生命 結果報告






<得点結果>
前半:12(2T/1G/0PG)-21(3T/3G/0PG)
後半:5(1T/0G/0PG)-42(4T/3G/0PG)
合計:17-47
<メンバー>
1 居原 裕一郎
2 保坂 真哉⇒後半36分、16番と交代
3 中山 陽介⇒後半8分、17番と交代
4 柴崎 涼平
5 牛田 隼貴
6 堀切 輝一
7 露木 健也
8 吉川 祐介
9 井上 拓⇒後半20分、19番と交代
10 熊谷 一将
11 安藤 洋功
12 古賀 修平
13 本多 敬佑
14 久保田 祥広
15 大山 裕之
16 工藤 栄⇒後半29分、2番と交代
17 宮地 紳也⇒前半35分、3番と交代
18 矢部 哲朗
19 新村 恒芳⇒後半20分、9番と交代
<試合経過>
前節に引き続き秋晴れの好天の下、14時にJAL WINGSのキックオフでスタート。
開始早々から明治安田生命のスピーディーな展開ラグビーにペースを奪われ、前半8分にはバックスラインから参加した相手6番にラインブレイクされた後に繋がれてトライ、続いて前半14分には、スクラムからサイド攻撃を仕掛けられてて、すばやくフォローした相手9番にトライを許した。
前節の結果が頭を過ぎる滑り出しであったが、ここからWINGSは積極的な攻撃を仕掛けて、前半18分にFWの連続攻撃から最後は露木選手が飛び込んでトライ、前半34分にモールからトライを返されるものの、再び前半終了間際の42分には逆にモールから、最後は安藤選手がトライを決めた。
後半立ち上がりに先にトライが欲しかったが、逆に後半6分にWINGSが蹴りだそうとしたキックがノータッチとなり、素早い連続攻撃を仕掛けられてトライを許す。ここからもWINGS選手は必死タックルを繰り返して、後半11分には1トライを返したものの、徐々に体力を消耗から動きが鈍くなり、後半19分、そして必死に4トライ目を狙った攻撃も実らず、ボールをターンオーバーされて後半42分、45分とトライを許して終了した。
前回よりも更にタックルの精度も上がってきたが、まだまだ一つ一つのプレーの精度が粗く、
今後はそこを更に意識して次節の戦いに活かしたい。
<次の試合 第3節>
☆10月12日 VS サントリーフーズ 習志野自衛隊グランド 13時キックオフ
<今週以降の練習>
10月1日(水)20:00~ 浦安寮ミニグランド
10月4日(土)08:30~ 浦安寮ミニグランド
10月5日(日)09:00~ 浦安寮ミニグランド
10月8日(水)20:00~ 浦安市総合公園グランド
10月11日(土)09:00~ 浦安寮ミニグランド